NPO法人えひめインターナショナルMeet-up
ーみんなが暮らしやすいえひめをつくろうー

私たちが目指すもの
多文化共生のためのサードプレイスを地域の中に
留学や就職をきっかけに愛媛で暮らし始める海外出身者は少なくありません。地域社会や企業などの中で、欠かせない存在となっています。しかし、東京などの都市部と比べ、まだまだ珍しい存在であるために、地域で孤立してしまったり、コミュニティに馴染めなくて悩んでしまったりと、課題があることも事実です。
私たちは、海外出身者の視点を中心に、誰もが暮らしやすい愛媛を目指して、国籍を超えて人々が集い、みんなが繋がり、みんなが主役となってアクショ ンを起こすサードプレイスを目指しています




コミュニティ形成
愛媛在住の外国人住民相互や、日本人住民との、多文化共生コミュニティづくりを目指します
(実施例)
・にいはまグローバル食堂
毎月第3土曜19:00-20:30にワクリエ新居浜で食を通した多文化共生サードプレイスを運営
・オンラインコミュニティ
Lineオープンチャットを活用した交流グループの運営
地域づくり
地域を知り、多様なアクターと繋がりながら、多文化共生、誰もが暮らしやすい地域を海外出身者の視点で目指します
(実施例)
・防災×国際交流プログラムの実施
松山市で外国人住民が防災に関する知識を学び、日本人住民とも助け合う地域の防災リーダーを目指す
・スポーツ×国際交流
今治市でFC今治高校里山校と協働し、スポーツを通した国際交流の場づくりを目指す
職場づくり
行政・企業等と連携し、インクルーシブで誰もが働きやすい職場を海外出身者の視点で目指します
(実施例)
・職場づくりワークショップ
新居浜・西条エリアの多国籍住民で働きやすい職場について考え、提言するワークショップを実施
活動ブログ
えひめインターナショナルMeet-upへの
お問い合わせ

団体概要
団体名:特定非営利活動法人えひめインターナショナルMeet-up
設立:2022年6月1日 法人登記:2024年2月26日
理事長:谷村一成
主たる事務所:愛媛県新居浜市新田町1-8-56ワクリエ新居浜内
Email:ehime.im2022@gmail.com
TEL:070-6551-8521